釣り知識 偏食のバスにはロングワームが効く!使い方やフッキングの仕方は? 2022年7月12日 yuki バス釣りダイアリー 近年ワームでの釣りが主流になってきている中で、あまり人気のないタイプがロングワームではないでしょうか。 好きな人は好きと言った感じで、 …
釣り知識 釣りウェアはワークマンがコスパ最強?暑い夏も寒い冬もオススメ! 2020年11月5日 yuki バス釣りダイアリー 釣りで着ていく服装に迷ったら「ワークマン」がオススメ! その理由を紹介します。 釣りには服装が大事 バス釣りに限らずですが、釣 …
釣り具レビュー メガバスのIxIシャッドなら初心者でも爆釣!?カラーと実釣実績! 2019年11月18日 yuki バス釣りダイアリー 巻きのルアーで釣る上で欠かせないのがシャッド 季節を問わず安定して釣る事ができるので、常に持っておきたいルアーですよね。 そんな …
ルアーの特徴 ポッパーはお腹の色が重要!?おすすめはどんなカラー? 2019年11月8日 yuki バス釣りダイアリー トップウォーターの一種であるポッパー 水面を泳がすルアーであるだけに、カラーを気にしない人もいますが、僕のこれまでの実釣ではアピールと …
バスの生態 ブラックバスの寿命と成長速度!あなたが釣ったバスは何歳? 2018年9月12日 yuki バス釣りダイアリー 自分が釣ったブラックバスが何年物なのか気になった事はありませんか? 実際の年齢を知る術はありませんが、寿命と成長速度からだいたい何歳な …
釣行記 子バスに雷魚が激アタック!ブラックバスも無残な姿に! 2018年9月11日 yuki バス釣りダイアリー 台風が去って一気に涼しくなった9月 フィールドは、まだまだ夏シーズンの活性だけど、子バスでもいいからと近所の野池にやってきました。 …
釣り具レビュー デカバス狙いならスピナーベイトのDゾーン!カラーやデメリットは? 2018年9月11日 yuki バス釣りダイアリー バス釣りトーナメントでもプロが好んで使うほどデカバスが良く釣れる「D-ZONE」 大手釣り具メーカーのエバーグリーンが自信をもって商品 …
ルアーの特徴 バイブレーションの種類と効果的な使い方!選び方のポイントは? 2018年9月10日 yuki バス釣りダイアリー ルアーの中でもリアルな魚のイメージに近いバイブレーション。 プラグ系ルアーの中でも使いやすく、広範囲を攻めれる事から大変人気のルアーで …
釣り具レビュー アンモナイトシャッドがバカ釣れ!効果的な使い方とメリットは? 2018年9月4日 yuki バス釣りダイアリー ワームの形状の中でもシャッドテールは、ホントに良く釣れるからバス釣りでは常に携帯しています。 その中でもジャッカルのアンモナイトシャッ …
バスの生態 ブラックバスを食べる時の注意点!寄生虫は大丈夫? 2018年9月4日 yuki バス釣りダイアリー 実はブラックバスは美味しいと、よく言われていますよね。 でも寄生虫や匂いの問題で、実際に食べようと思う人は少ないかもしれません。 …